お知らせ

2016年2月8日BMW 320 POTENZA S001 RFT タイヤ交換!!

IMG_1776IMG_1778

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1779

 

 

 

 

 

 

つい先日の話ですがBMW 3シリーズのランフラットタイヤへの交換をしました!!

F 225/45R18 91Y ☆

R 255/40R18 95Y ☆

(いずれも、BMW社が認定した証の☆マーク付きタイヤです)

このサイズのランフラットタイヤは一般的に4本で20万は超えるくらいのなかなか高価なタイヤです。

今回、取付したタイヤはブリヂストンのポテンザS001、 金額は相場よりはかなり安めで収まりました!!

普通のタイヤより固いランフラットタイヤですが、専用のチェンジャーと熟練した技術を持つスタッフに掛かればあっという間に完了です!!

IMG_1773IMG_1774IMG_1782

 

 

 

 

 

 

ホイールを取り付ける時に大切な役割をするセンターハブが錆びています・・・

アルミホイールのセンターボア(中心の穴)と同じ寸法で出来ているので、錆びついたまま取付をすると車軸のセンターとホイールのセンターが精密に一致せず取付面が浮いたまま固定され危険です!万が一見逃すと大事故につながる恐れがあるので当店ではしっかり磨きます!!

車体に取り付け、せっかくなのでホイールも綺麗に拭いてから最後の仕事!!BMWのタイヤ交換をしてこれを忘れてはいけません・・・

タイヤ空気圧警告システム』の初期化です!!

写真は撮り忘れましたが・・・運転席のメーターパネル等で行うのですが、これを忘れていると空気圧の警告灯が点灯したままになり、運転しているユーザー様が不安になってしまいます。

この初期化をしっかり行ってから全作業完了です!!

いや~、しかしBMWのイカリングは相変わらずカッコイイですね~笑 四角いプロジェクターヘッドライトとの組み合わせが何とも言えないくらいカッコ良すぎます!!僕もいつか、こういう車に乗りたい・・・笑

うちでタイヤを購入していただいた特典として、タイヤローテーション(位置交換) の作業を無料で行ってますので是非利用してタイヤを長持ちさせてくださいね!!

A様、初めてのタイヤ交換で当店を選んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2016年2月8日マツダ ロードスター タイヤ交換!!

IMG_4713[1]IMG_4714[1]IMG_4716[1]

 

 

 

 

 

 

 

昨日は毎年恒例の愛媛マラソンでしたね~!走られた方お疲れ様です。

ハシモトゴムもタイヤ交換頑張りました!!笑

マツダ ロードスターのタイヤ交換をしました!2枚目の画像を見て分かるように外減りが酷かったです・・・

3枚目はタイヤ交換をしている僕です!!毎日、頑張ってますので偏平タイヤの交換も任せてください!

IMG_4711[1]IMG_4720[1]IMG_4722[1]

 

 

 

 

 

 

タイヤを外して、ホイールの内リムを磨いてからタイヤを組み付けます。

ザラザラしたままだとエアー漏れの原因になりますからね・・・バランス調整してクルマに取付け、最後に規定のトルクで締め付けしてから作業完了です!!

今回のタイヤは、TOYO TIRES DRB でした!!

T様ご来店、ご購入ありがとうございました。

2016年2月7日東京オートサロン出展記念モデル!!WROK EMOTION T7R ~紅~

IMG_1770最近、またさぼり気味だったのでどんどん更新しますよー!!

ネタはたくさんありますからね~笑

今回のネタは、限定ホイールの紹介です!

あの人気ホイールメーカー WORKから東京オートサロン出展記念モデルが発売されました!!

WORK EMOTION T7R~~

ブラックをベースにスポーク部分のエッジにWORK特有のレッドマシニングが施された逸品です。

ブラック部分は艶がとても良く光に当ててみると潤ったような輝きを放ってますよ!!

スポークエッジのレッド部分はマシニング加工が施され、同じホイールなのに昼と夜ではまったく違って見え
IMG_1771

ます。

昼間は艶のある潤った黒に、ただ赤いマシニングが入ったスポーツ系のホイールにしか見えませんが、夜見ると黒い部分に赤いラメが見え隠れし、黒い艶が昼間よりも潤って見えて高級感が出ます!!

写真では伝えきれないほどどこから見てもカッコイイですよー!!

この3枚の写真、同じホイールには見えなくないですかー?

こちらのサイズですが、18×7.5J+47  5-100  定価¥52,000 です!!

新型プリウス、86にお乗りの方必見です!!その他にもサイズ設定はありますので気になった方は是非、ハシモトゴムまで!!

IMG_4710[1]

これ、『 夜の顔 』です。

 

 

 

 

 

2016年2月4日WROK グノーシス 新品ホイール組み付け!!

IMG_4652[1] IMG_4656[1]

こんにちは!!いや~まだまだ朝晩は寒いですね~。安心してください!店内は暖房が効いてますよ!!笑

さてさて・・・この前のお話なんですが人気ホイールメーカー WROK、グノーシス18インチの組み付け作業をしました!!

新品ホイールに新品タイヤを組み付けるのは慣れていてもとても緊張します・・・タイヤのプロとしてキズを付けるわけにはいけませんからね!!

それに、お客様が愛車への装着を楽しみに待っている大切な商品ですのでなおさらキズを付けてはならないのです!!

ホイール購入を検討中の方、これからホイール探しを始める方、ハシモトゴムがお手伝いしますのでお気軽にご来店ください!!

 

 

 

2016年2月4日ホイールの王道!!新作「BBS FZ-MG」

BBS FZ-MG(DS)ホイールの王道、BBSから新作ホイールが発売されました!!

その名も・・・BBS FZ-MG(マグネシウム鍛造 1ピースホイール)

BBSと言えば、すべてのホイールがアルミ鍛造で、2011年に送り出された世界唯一の超超ジュラルミン鍛造で完成させられた軽量ホイールが有名ですね。

このFZ-MGはBBSが世界で初めてF1用マグネシウム鍛造ホイールを誕生させた技術でつくりあげた渾身の1本です!!

マグネシウムはアルミニウムに対し、比重が3分の2と軽く、比強度(単位重量あたりの強度)にも優れています。しかも、腐食しやすいマグネシウムの特性を踏まえ、数回にわたる高度な熱処理を施すなど、表面処理には

BBS FZ-MG(DB)

独自の工夫を凝らし、材料強度や疲労強度を損なうことなく耐食性を飛躍的に向上させた一品です。

デザインは、10本クロススポークでかつてないほど滑らかな曲線美になってますよー!!

カラーは、ダイヤモンドシルバー(DS) ダイヤモンドブラック(DB) の2種類

サイズ設定は19インチしかないですが・・・笑

さて気になる金額ですが、、、

      19×9.0+42 5/114.3 レクサスRC F    フロント専用

1本¥350,000(税別)

      19×10.0+33 5/114.3 レクサスRC F    リア専用

1本¥370,000(税別)

      19×9.0+26 5/120.0 BMW M4(F82)    フロント専用

1本¥350,000(税別)

      19×10.0+37 5/120.0 BMW M4(F82)   リア専用

1本¥370,000(税別)

   ※1カーボン・セラミック・ブレーキ・システム設定車装着不可

BBSなのでかなりお高いですが・・・崇高なセンスをお持ちの方、人とはカブりたくない!!と

言う方にはおススメですね!!

上記のお車にお乗りの方、自分へのご褒美に「王道のBBS」いかがですか?ハシモトゴムにはBBS

のカタログもありますのでご来店お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

2016年1月28日ルマン4が、低燃費のスペシャリストに・・・

 

 

特殊吸音スポンジでおなじみのDUNLOPルマン4がこの2月から

40サイズでころがり抵抗性能をAAに進化させてきます。低燃費タイヤ 転がり抵抗性能AA ウェットグリップ性能b 低燃費タイヤ 転がり抵抗性能AA ウェットグリップ性能c

今後タイヤを購入する予定の人にとっては朗報であることは間違いないでしょう。だってほぼ値段も変わらないんですから

(正確には200~300円/1本 だけは上がりますけど、これなら変わらないようなもんでしょう)

ハシモトゴムではこれに先駆けて、『AA発表体験会』を行っています。

これらはすべてAAに進化したルマン4ばかりです。IMG_4675[1]

実際に押したりさわったり持ったりして

実物を確かめてください。

 

 

 

IMG_4678[1]

また特殊吸音スポンジが

どれだけ音を吸収して消音しているかを

体感できる実験コーナーも設置しています。

やってみる価値、ありありですヨ~。

 

 

何かおもしろいことがないとネ~。とスタッフが考案しました。

2016年1月19日ポルシェ911 カレラS 20インチタイヤ交換!!

ポルシェ911 カレラS

IMG_4524[1]最近、さぼり気味だったので久しぶりの投稿になります・・・笑

昨年の話になりますが、みんなが憧れるスーパーカーのタイヤ交換をしました!!「ポルシェ911 カレラS」です!どの角度から見てもカッコイイとしか言いようがないクルマですよねー!

真っ赤なブレーキキャリパーが良く似合ってます。

 

ミシュラン Pilot Sport Cup2

IMG_4519[1]新しく着けるタイヤは、「ミシュラン Pilot Sport Cup2です。

気になるタイヤサイズですが・・・

F 245/35ZR20(91Y)

R 295/30ZR20(101Y)XL

国産車ではありえないくらい太いタイヤでした・・・笑

今回、使用したこのタイヤですがポルシェ承認タイヤ(N0マーク付き)で、ポルシェ社が承認したタイヤを装着

 

 

IMG_4518[1]する事で、このクルマに最適な走行性能が得られるというタイヤなのです!

ですのでこのサイズならどのタイヤを着けても良いというわけではないのです。

また、今回のリアタイヤのようにXL(エクストラロード)規格のタイヤはSTD(スタンダード)規格よりもタイヤ内部の構造を強く作っており、適正な空気圧にすることで同じサイズでも より高い負荷能力を発揮できるのです。また、タイヤ交換後の取り付け時には毎回、センターハブのサビチェックをします。ハブがサビたままホイールを取り付けるとセンターがきっちり合わず、ホイールが斜めに着いてしまったりと大変危険です!そうならないためにハシモトゴムではサビついたハブをしっかり磨いてからホイールを取り付けています。

 

IMG_4522[1]また、ホイールにナットを取り付ける時も ある程度手でしめてから最後にインパクトでしめます。そうしないとボルトのネジを痛めてしまうことがあるからです。

特に、新車装着以外のアルミホイールでナット取り付け口が狭いアルミホイールはインパクトを使わずにレンチを使って手で締めます。こういった細かい所にも注意しながら取り付け作業をしています!!

今回のポルシェにはなかったのですが、他の外車の中には空気圧警告システムというのが付いているクルマもあり、タイヤ交換をして、空気圧の調整をしたら設定をリセットしなければならないのですがハシモトゴムではその点もしっかり行います。

ハシモトゴムは国産車だけだなく、外車のタイヤ交換も得意ですので是非、お問い合わせ・ご来店ください!

 

2015年9月11日レクサスISへ国産最高級タイヤをこだわりの取付け!! 

レクサスISがタイヤ交換で入庫しました。

IMG_4286[1]

パールホワイトがキラキラ輝くとても綺麗なレクサスISが入庫しました!!

今回はブリヂストンのREGNO GR-XIを購入いただきました。

REGNOと言えば、ブリヂストンの最高級タイヤです。

普通のタイヤよりも確実に乗り心地が良くなりますよ!

 

 Fタイヤ、片べり Rタイヤ、センター摩耗。

IMG_4304[1]このクルマのタイヤサイズはF 225/45R17 R 245/45R17前後サイズが違います。交換前のタイヤを見てみると・・・フロントタイヤは両べりがひどいです。特に表からは見えない内側が危険な状態になっていました。なぜこのようになってしまうかと言うと、(キャンバーやトーの影響もあろうかと思いますが、)エアー不足で走ったり、タイヤそのものがクルマをしっかり支えきれていないからです。そうならないためにもそのクルマにあったタイヤを選びたいですね!

 

空気圧はタイヤの寿命にかかわります。

IMG_4290[1]リアタイヤは空気圧を高めにしすぎたせいでセンター摩耗が起きていました。タイヤの偏摩耗を放っておくと、タイヤの寿命を縮めたり振動・騒音の発生にもつながります。更に空気圧は高すぎても低すぎてもダメなんです。燃費の悪化や走行性能の低下や偏摩耗が起こりやすくなります。

空気圧は一か月で5~10%くらい減るのでこまめな空気圧チェックを心掛けたいですね。ハシモトゴムでは空気圧チェックを無料でおこなっています!!

 

 タイヤ組み付け時に気をつける事!

IMG_4295[1]

当店ではタイヤを組み付けする時に気をつけている事がいくつかあります。その一つがホイールのリム部(タイヤのビード部が接触する部分)の腐食を見逃さない事です!この腐食してザラついたままタイヤを組むと後にエアー漏れの原因になります。ハシモトゴムは追加料金なしで磨いてから組み付けをします!!

 

 

 

 ハブ周りのサビ・・・

IMG_4302[1]

写真の通りホイールをきっちり合わせセンターを出す役目をするハブがサビついていました。このサビを取らずにホイールを取り付けするときっちりはまらず最悪の場合ホイールが外れたりバランスが悪くなる場合があります。ハシモトゴムではこのサビも見逃しません!!しっかり磨いてから取付します!

 

 

 

取付完了!!

IMG_4303[1]すべての作業を終えて取付完了です!

ワンランク上のタイヤを付けると行き帰りの乗った感じがとても変化します。家族での遠出やちょっとしたドライブ、デートももっと快適になりますよ!

また、ハシモトゴムでタイヤを購入していただくと定期的な位置交換(ローテーション)を無料で行います!!買っていただいて終わりではなく買っていただいてからのタイヤのメンテナンスもしっかりさせていただきます!!外車、国産車問わずタイヤの事なら是非ハシモトゴムへ!!お待ちしております。

レクサスのH様、ありがとうございました。

ハシモトゴム  竜馬

 

 

 

2015年8月11日WORKのSCHWERT 深い傷

IMG_4151[1]

ピッカピカのバフアルマイトリムに深~い傷。

溶接が必要です。

 

 

 

2015年8月6日夏の大特価セール『タイヤで真剣勝負』開催中!

暑い、熱~いタイヤ大特価セール やってます。

お盆休み直前で、気になるタイヤの心配・・ありませんか?

大切な家族の安全のために、今こそタイヤのチェックしておきましょう!

どうせ替えるならいつもより大幅値下げをしている今でしょう!

当店で買ってもらったタイヤは最後まで『 ローテーション(位置交換)無料サービス 』。これはタイヤの長持ちに大きく貢献すると思ってスタッフ全員でやっています。

『暑い、熱~いタイヤ大特価セール』は、

8月12日まで

ページTOPへ

アーカイブ