あわただしい師走、寒い日が続いています。ときおり雪もちらついたりしています。
冬はタイヤにとって過酷な季節。高速でハンドルがブレる、カーブですべってヒヤッとした、タイヤがしゃげているような気がする、タイヤの横をこすって傷がついてしまった、溝が少ないスタッドレスタイヤでいいのかなぁ~など・・そのまま放っておかずに次乗るときのために対処しておきましょう。
お気軽にご相談ください。
現在続行中の年末恒例 「タイヤ激安大特価」 キャンペーンは、年の締めくくりですから、一年中で最底値を絞り出しています。
他店に負けない価格を、極力日本メーカーのタイヤを使ってお出ししています。来春には消費税も上がってしまうし、どうせ必要になるものならこの機会をご利用ください。
対象タイヤメーカーはブリヂストン・ダンロップ・トーヨー・ヨコハマ・ファルケン・クムホ
タイヤ専門店なので取り付けのことはまったく心配なし、大船に乗ったつもりでお任せください。
(タイヤは正確に機能してなんぼのもんでしょう?だから値段だけじゃあないんです。正確に、精密に、取り付けないとね。)
また、当店で買っていただいたタイヤはそれが存在する限り、位置交換(ローテーション)作業を無料でやっています。これはただ単に数多くのタイヤが売れればいいと言うような考えではなく、『せっかく買っていただいたタイヤは無駄なくできるだけ長く使っていただこう』の精神で当店が独自で掲げた努力目標なのです。車検の時だけのタイヤローテーションではそのタイミングと効果は十分なものではありません。その人そのクルマに合ったタイミングでローテーションをすることで、しっかり長~く使ってもらって、そして私たちを気に入ってもらって、その末にまたあの店で・・ってなってくれることを目標にしています。そんな若い活気あふれるスタッフでやっていますので、まず気軽に声をかけてください。
こんな風に店頭は活気あふれてます! まぁ一回のぞいてみてください。
BMW325iaでお越しのO様、以前のF10スポーツにピレリーのCinturato P7をリーズナブルに付けたという記事を見て来て頂きましたが、今回の225/50R16 92W ランフラットは各メーカーが作っておらず比較できるタイヤが存在しませんでした。したがって今付いているブリヂストンRE050I☆RFTで精一杯の値段をお出してお買い上げいただきました。価格は¥130,000弱(工賃・税込)。はじめて来ていただきましたが???と比べても安いとのことで満足していただいてよかったと思います。
この225/50R16というサイズはけっこうなじみ深くいろんなメーカーがつくっていることはよく知られていますが、ランフラットタイヤとなると、外国のメーカーも含めてことごとく作られていないんです。しかもBMWなのでBMW社承認の☆マークが刻印されたランフラットタ イヤでなければあとあとディーラーの敷居がまたげないことにもなりかねないのでいいかげんなチョイスはできないのです。
これは私が組み込みをしているところです。ランフラットタイヤなのでこのような専用のタイヤチェンジャー無しではさすがにきついですね~。せっかくやるので次回のタイヤ交換の時までは持つように劣化したチューブレスバルブも交換します。この時じゃないとできませんから・・。またBMWはクルマにホイールを装着する際よくクルマ側のハブが錆びて太っていることが多く気が付かずにつけてしまうとホイールが正確に装着できずバランスが悪いどころかボルトの緩みにもつながるので錆びた部分をよく磨いてから装着しています。これ、スタッフ全員が注意を払っている部分です。そして最後に必ず忘れてはならない空気圧警告システムの初期化も正確に行って無事終了。Oさん、次回のタイヤ交換の時もお待ちしています。