お知らせ

2015年3月25日BMWランフラットタイヤ交換

E90のBMWについているランフラットタイヤ。

一般的には15万ぐらいのなかなか高価なタイヤです。

タイヤの相談に来られたTさんに、できる限りのアドバイスをさせていただきました。

価格もできる限りリーズナブルにした結果、

11万ちょっとぐらいでPIRELLIのCinturato P7 run flat に決定しました。

ジャッキポイントってすごく重要なんですよ

ボディが変形などしないように

ここに当てて・・っていうような目印があり

必ずそこには鉄板を余分に補強している部分があるんです。

大事なおクルマも安心です。

 

 

 

かたいランフラットタイヤも、専用のチェンジャーと手慣れたスタッフに掛かれば

スムージィー・・・。

 

 

 

 

 

 

今磨いているのはセンターハブ。

アルミホイールのセンターボア(中心の穴)と同じ寸法でできていて丸く突起している部分。これによって車軸のセンターとホイールのセンターを精密に一致させている大切な部分です。

ところが、素材は鉄でできているためご覧のように錆びて寸法が太っていることが多いのです。このような時は丁寧に手で磨いて錆びを落としておかないと精密にセンターが出ないどころか、取り付けがきつくなることによってホイールの取付面が浮いたまま固定されてしまう危険性まで出てくるのです。これは大変危険なことで、万が一見逃すと大事故につながる恐れがあるので当店では必ず行うようにしています。

時速240Kmまで走れるタイヤです

バランスも丹念にとっておかないとネ・・・。

 

 

 

そして、せっかくなのでパッドかすで汚れたホイールもきれいに洗って(気は心ですからネ~)、

あとはひとりのお客様の締めとして、BMWでタイヤを交換した時には忘れてはならない「タイヤ空気圧警告システム」の初期設定です。運転席前のメーターパネルで行うのですが、これを怠るとメーターの中にある警告灯がつきっぱなしになり、これを消すためにユーザーの方が四苦八苦しなければならなくなるのです。この初期設定までしてすべて完了です。

今回の所要時間は、あらかじめタイヤを用意できていれば約1時間ぐらいです。

うちで買った特典として、タイヤローテーション(位置交換)の作業を無料でご奉仕しています。ぜひ利用して長持ちさせてくださいねぇ~

Tさんご遠方を、ありがとうございました。

2015年3月23日エスクァイア新車即タイヤホイール

新車のエスクァイアに、

19インチのみずみずしい潤いのあるホイールがつきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう、

この華麗なる変身。水もしたたる・・・って感じですよねぇ~!

小さなお子様連れの若いご夫婦が、満足気に帰って行かれました。

うちで買った特典の、タイヤローテーション無料を存分に利用して長持ちさせてくださいねぇ~

ご遠方を、ありがとうございました。

 

2015年3月16日アウディA5 sportbackのタイヤ交換

今回は、 Audi A5 2.0T quattro sportback 2011 走行距離36,000KmのNさん。

愛媛県内ではありますが、かなりご遠方からのご来店本当にありがたいことです。

初対面ですが来ていただくまでに、特にタイヤの種類のことでご質問やご要望があり何度かメールでお答えしてからのご注文でした。少しその内容をご紹介します。

ご質問内容

今のタイヤは少し乗り心地が固いが、今後は長時間の高速走行が多くなるのでできれば乗り心地優先で考えREGNOを検討しているが強度その他の性能は妥当でしょうか?また、エクストラロード規格(強化タイプ)のタイヤでなくてもいいんでしょうか?

お返事

A5の新車装着タイヤは POTENZA RE050 245/40R18

このタイヤは本来かなりスポーツ志向の濃いもので、グリップ・腰の強さ共に高いレベルのものです。乗り心地が固すぎるという人も当然いるでしょうし、そういう方ならREGNOは正解だと思います。ただここで忘れてはいけない確認事項は、新車装着タイヤの荷重指数の確認やエクストラロード規格(強化タイプ)のタイヤであるか否かです。これを間違って選択するとせっかくのタイヤが偏摩耗したり寿命が短くなったりするので要注意です。荷重指数についてですがPOTENZA RE050もREGNO GR-XIも共に93(=規定の条件下でこのタイヤに負荷できる最大の質量は650Kg)なのでOK。また新車からついているPOTENZA RE050はエクストラロード規格(強化タイプ)のタイヤではないので、今でさえ乗り心地が固すぎると思っているNさんはわざわざエクストラロード規格のタイヤを選んで今より固くならないほうが良く、数ある種類の中でエクストラロード規格でつくってないREGNO GR-XIを敢えて選ぶのも意味がある事。そして何よりREGNOというタイヤは静粛性最優先である事 でNさんの選択は妥当だと言えると思います。あくまでも乗り心地優先であることが前提ですが・・・。

というようなアドバイスをメールでさせてもらいました。聞くところによると費用の点もクルマを買ったところより7万円ほど安かったらしく喜んでいただきました。

そしてはじめてのご来店。すごく感じのいい方でした。

 

 

そして、アウディでは忘れてはならないタイヤ空気圧モニターシステムの初期化の作業をはじめたところ、このクルマにはしっかりとスペアタイヤが装備されておりしたがって空気圧モニターシステムは搭載されてないようでした。なので今回初期化の作業は必要ありませんでした。

何はともあれ、ご遠方誠にありがとうございました。

せっかくのREGNOをできるだけ長~く使っていただけるように、

使い切るまでのローテーション(タイヤ位置交換)は何度でも無料です。

有効にご利用いただきたいです。

2015年3月14日『バイセコー』、思わぬ体験

テーマ : タイヤによって、乗り味がここまでちがうものか・・・

今までは自動車ばっかり さんざん色々なタイヤを体験してきましたが、

今回はもっと体に近い、あるいはもっと感じやすい 自転車での体験をこころみようと

店内に自転車を2台用意してみました。

1台目は、ロードバイク : ドイツのFELT製で F5というモデルです。

 私などにはこのロードバイクの値打ちは正直よくわかりませんが、なかなかのすぐれものだそうです。はじめからの純正タイヤはこのメーカーが独自でもっているオリジナルタイヤが装着されていますが、今回のテーマのために敢えて日本製のいいタイヤをつけています。         タイヤ名 : IRC ASPITE PRO(アスピーテ プロ)

--- 乗ってみた感想 ---

安定感はバツグン。こんなに細いタイヤとは思えない安心感、特に想像と違っていたのは踏切や路面電車を横切るときの感触。バタバタ、ガタガタ、ガツンだと思っていたらそうではなくゴィーンなのです。誰もが想像するような不快な振動ではなく、柔らかくて滑らか しっかり伝わる心地よい振動でした。これだ!と思いました。しかし、そもそもロードバイクはそんなとこ走らないヨと言われるかもしれませんが、あるでしょ?しまなみとか・・。

よく考えてみると、自動車と違って自転車のタイヤはショックを吸収する働きがほぼタイヤだけにかかっています・・・そうつまりサスペンションやショックアブソーバーの働きも合わせて担っているってわけですよね。いやぁー、こんなに小さいのに大した奴だ・・とつくずく思います。

 

2台目はクロスバイク : コーダーブルーム(日本のメーカー)のCanaff700というモデルです。

 このモデルは、誰もが気軽に乗り始めることができるスポーツバイクだそうです。外国のものと違い、日本人の体型に合わせた設計がなされ、なお且つ価格的ハードルもちょうどいい街乗り系のクロスバイクです。純正タイヤはKENDA(台湾のメーカー)が付いていますが、今回のテーマのために敢えて日本製のいいタイヤをつけています

タイヤ名 : IRC METRO( メトロ ) 700×28c Yellow

--- 乗ってみた感想 ---

乗り味はソフトだけど、接地している箇所がしゃげてなくしっかりした感じで、よくころがっていつまでも止まろうとしない・・って感じです。わからんでしょ、これでは。でも正直な感想なんです。そしてこんな自転車乗ったことがないっていうくらいのスイスイ感がたまらなくいいんです。細いタイヤなのに身がしっかりしているんでしょうか?そしてもう一つよかったことは、車道の端の左下がりのフラつきそうなところでの走行では、まったく不安を感じさせない安定感、これには関心しました。私のように、自転車のことにはまったくド素人の、身長が低い(=短足)、このごろまったく運動をしていないので急に乗り出すとこけそうな、でも中高年(まだ思いたくないけど)なのでそろそろ何か運動を始めたい人でも 無理せず安心してずっとかっこよく乗っていられるんだろうなぁ~と思いました。

以上、『 タイヤによって、乗り味がここまでちがうものか・・・』を、普段は自動車のタイヤしかいじってないタイヤ屋が、自転車のタイヤに身をもって教えられたという一日でした。からだに引っ付いている自転車だからこそこのような違いがわかりやすいんでしょうね。おかげで自動車のタイヤの相談を受けたときのトークにも磨きがかかったかもしれません。

そして、興味がある人はいつでも置いてますのでよかったら乗ってみてください。当店裏の農道はアスファルトでクルマもめったに来ないのでちょうどいいお試しコースです。お天気のいい日にいかがですか?

当店はクルマのタイヤ屋であり、これは何の宣伝でもありませんので・・ご安心を。乗った感想だけ聞かせてくれれば・・・ただそれだけでOKです。

この度、ご協力していただいた自転車屋さんは、松山市の『サイクルショップ 倉橋 』さん。もう長いお付き合いになります、腕のいい自転車屋さんです。 ありがとうございました。

 

2015年3月12日MINIがおしゃれに。新車付きのタイヤのままですがGOOD!!

新車付きのタイヤを外し、新しいホイールに組み付ける作業中です。ボルト装着車は、特に正確にハブでセンターをとることが肝心ですが、さびついてザラついたハブは微妙に直径が太っているので要注意。ツルツルになるまで磨いてから装着するのがハシモト流。今回のホイールDESIGNATO C201は純正ハブに対して専用設計になっているのでこの部分の仕組みとしては純正ホイールと同じでこれ以上のものはない安心設計。しかもホイールの穴は純正ボルト座形状と一致させておりボルト首下長も純正ボルトの座面下の全長になっているので、安心して純正ボルトがそのまま使用できるのです。むずかしい説明になってすいません。でもここが肝心なんです。いいんじゃないですか?

おさえた輝きのハイパーシルバーがダークブルーのボディに映えました。ナイスバディ !!

おとなのおしゃれ って感じになりました。

ありがとうYさん。実は僕の友人です。

 

ページTOPへ

アーカイブ